採用活動から就職内定、入社までの流れをご説明します。その中で注意点を記載しました。
特定技能外国人受入れに関する問い合わせが増えてきました。企業の皆様から多く寄せられる質問にお答えします。
特定技能の外国人を受け入れたいのですが、どんな方法がありますか?
特定技能外国の受入ルートは、技能実習生から移行する場合と、特定技能試験のための日本語検定と技能試験に合格した人を採用するケースが多いです。
技能実習生を特定技能1号へ移行させたい場合、いつごろまでに申請をする必要がありますか?
産業分野によって異なりますが、協議会への入会が必要なため、6ヶ月前から準備をすることをお勧めします。入管への申請自体は技能実習計画修了日の3か月前から申請すれば、間に合います。
技能実習生が実習終了後は帰国する予定でしたが、急に、特定技能1号として引き続き働きたいと申し出てきました。技能実習修了まで2か月です。手続きは大丈夫ですか?
特定技能1号への移行準備のための特定活動への資格変更が可能ですので、ご安心ください。
在留カードに「特定技能1号」と記載がある外国人が当社に転職してきました。すぐ雇用して大丈夫ですか?
だめです。在留資格変更の手続きが必要になります。許可が出るまで働かせることが出来ません。すぐに特定活動への切り替えをしてください。